オリカの森


……管理者……
プロフィール
---------------
ども。相原といいます。質問・意見はココからどうぞ。素早い対応はできませんが、、、。





オリカを作る前に…


ヴァイスのオリカ作成


遊戯王のオリカ作成


管理者のオリカ


オリカ作成代行


バナー置場


ヴァイスシュヴァルツのオリカ



でわでわ、ヴァイスのオリカの作り方(俺流)を紹介します。


まずは道具&材料を集めませう。。。


・紙
・プリンター
・インク
・台紙
・のり、または両面テープ
・カード用の画像
・カード素材
・画像加工用のソフト
・耐水ペーパー


こんなもんですね。


詳しい材料は作り方の途中に盛り込もうと………え?面倒くさい?………チ。。。


詳しい材料は↓↓↓です。


・マットフォトペーパー(写真用マット紙)のなるだけ薄いやつ
・プリンターは家庭用でも十分。質を気にするなら新調してもいいが…オリカにそこまでする必要性が見当たらない…
・インクは、当然ながらプリンターに合ったものを。
・台紙(いらないカード)
・のり、または両面テープ(水のりとスティックのりはオススメしない)
・カード用の画像(なるだけ大きいものを)
・カード素材(枠とかトリガーの画像です)
・画像加工用のソフト(管理者はGIMPを使っております。PhotoShopほしすorz) ・耐水ペーパー(いわゆる紙やすりです)


さらに説明しますと、現時点でネット上に落ちてる素材は粗悪品ばかりです。(サイズが小さい・ぼけてる・うまく切り取れてない・etc)


また、画像と効果をアップするとカードの画像が出来あがるサイトがありますね(どことは言いませんが…)。あれも、やってみたら残念な感じになりました。


悔しいので管理者は自分で素材を作りました。(笑)


結構面倒ですが、やれば出来るもんですね。








いいでしょうか?では、説明に入っていきます。。。


まず、画像の使いたい部分を切り取って、サイズを変更しましょう。(管理者は745x1050前後のサイズでやってます。)















そしたら、素材を当てはめていきます。


この時、素材が半透明のものがありますよね?(効果枠とか、)


自分で素材を作る場合は、最初に作ってしまえば後は気にしないでいいんですが、ネット上のものは、半透明になってません。

なので、いちいち半透明に直す必要があります。(めんどッ)


結局素材を作るにあたって、不透明度を調べました。(管理者の目測でやってるので、誤差はあるかもです。)


・効果テキスト枠 …………43%
・フレーバー枠  …………34%
・トリガーの裏  …………43%
・トリガー無し  …………43%



このときはめる素材は、枠・レベル・トリガー・タイトルです。効果枠や、フレーバー枠は後で入れます。




素材をはめてみました↓↓↓





ゑ?パワーが既に入ってる?

実はこの『パワー』なるもののフォントを管理者は持ち合わせておりません。


大きく表示される『パワー』は、フォントが違うと違和感バリバリのクズカードになってしまいます。


なので、管理者はスキャン画像からコピペしておりますorz





とりあえず、これで土台ができました。後は文字を入れるのですが…


このままのサイズでは印刷した時に文字がぼけてしまいます。


なので、(管理者は)1467x2050まで拡大します。


これで文字が細かくてもぼけずに印刷できます。


この時に、効果枠とフレーバー枠をいれます。


さあ、文字を打ちましょう。ただし、『ペイント』は使わないほうがいいです。文字が硬くなるので…(分からないなら試してみよう)


管理者が使っているフォントはこちら


・カード名    ………HGS明朝E サイズ65
・特徴      ………MSゴシック サイズ44
・効果      ………小塚ゴシック Pro R サイズ39
・効果(細)    ………小塚ゴシック Std L, Light サイズ39
・効果(太)    ………MSゴシック サイズ39
・フレーバー   ………MSP明朝 サイズ54
・カードナンバー ………MSゴシック サイズ31


※サイズ・フォントはあくまで管理者が使っているものです。自由に変更してください。






…で、できたのがコレ↓↓↓



※コピー防止のため、小さくしてあります。


あとは印刷だけです。プリンターの用紙設定を『マットフォトペーパー』にして、印刷します。


この時、印刷サイズを指定できるソフトで印刷しましょう。


ヴァイスの印刷サイズは横:63.46mm 縦:88.68mmです。




出来あがったカードはこんなかんじ↓↓↓





あとは台紙に貼るのですが…


まずは台紙作りをば………


なぜか?それは、薄いフォトペーパーは、微妙に裏が透けてしまうからです(汗)。


今、裏が透けないような厚い紙を使えば…なんて思ったひとはやってみましょう。きっと悲しいカードが出来あがります。


本物のカードに近づけるためには、やはり薄手の紙がいいのです。


しかし、裏が透けては本末転倒。。。


そこで、耐水ペーパーを使います。


いらないカードの表面を、真っ白になるまで削りましょう。


これなら、裏の絵が透けることはありません。(こんなカンジ↓)





あとは、台紙と先ほど印刷したオリカ用紙を貼り合わせれば完成です。


注意としては、材料一覧に書いたとおり、水のりやスティックのりは使用しないほうがいいです。


なぜなら、水のりを使うと、水分でフォトペーパーが歪んでしまい、カードが曲がったり、うまく貼れても乾かす段階で反ってしまいます。


スティックのりの場合、乾きが遅いうえに、乾いたあともずぅーーーーーーーーーーーーっとのり臭いので、カードが可哀そうです。


のりを使うなら、スプレーノリのいいやつを使いましょう。広範囲に吹きかけるタイプはあまりオススメしませんが…




そういう理由から、管理者は両面テープを使用しています。


ようやくできた完成品はコレだ!!↓↓↓





みなさんもやってみましょう。



素材が欲しいと思った方もいらっしゃるでしょうが…、残念ながら、お渡しすることはできません。


どうしても作りたいオリカがあるのなら、こちらをお読みください。










----------------


<<<相互リンク様>>>


まだ居ませぬ…(涙)
inserted by FC2 system